水星×12星座|占星術の水星とは?

12星座

水星は知性・情報・コミュニケーションを表す天体

 

西洋占星術の世界には、10この天体が登場し、あなたのことを深く教えてくれます。
10天体中の1つ、「水星」は、知性や情報、コミュニケーションなどを表す天体。
仕事や学びなどのシーンで活躍する星です。

水星から読み解けることや、水星星座の特徴を12星座別に解説していきます!

 

水星とは|水星が表すこと

水星は、知性や情報、コミュニケーションを表す天体です。

個人のホロスコープの水星の位置から、「考え方」「能力」「取り組み方」「コミュニケーション」の傾向を読み解くことができます。

仕事での作業の仕方、勉強の仕方など、その人にとってより良いやり方を知りたい時には、ホロスコープの水星を見てみましょう。

また、「コミュニケーション」についてのヒントが欲しい時も水星に注目!
主に職場の人や友人、兄弟とのコミュニケーションの取り方の傾向を表しています。
「説明が丁寧で柔らかい口調」「メールは短め。用件のみ」など、会話やメールの特徴も水星からわかるのです。

 

【水星のキーワード】

水星のキーワードをいくつかあげてみましょう。

  • 知性
  • 情報
  • 発信
  • コミュニケーション
  • 伝達
  • 文章
  • 思考
  • 学び
  • 仕事での能力

など。

水星の基本情報と特徴

水星はどのような天体なのでしょうか。
基本情報と特徴について見ていきましょう。

水星の基本情報

・年齢域…8~15歳
 (小学校に入学をして基礎的な知識を学ぶ頃を表す)
・公転周期… 約88日
・1つのサインに滞在する期間…約2週間(逆行の影響で1ヶ月以上滞在することも)
・逆行周期…4ヶ月(1年に3~4回)
・逆行期間…3週間
・約1年で12星座を通過する
・太陽から1番近い天体

 

【占星術メモ】
天体にはそれぞれ「年齢域」というものがあります。
水星の場合は、8~15歳が年齢域。
この年齢の間は水星の影響を大きく受けやすく、思考やコミュニケーション能力、表現力など水星が司ることを身につけ、成長していく時期です。

水星は双子座と乙女座のルーラー

10天体には、ホームとなる星座があります。その星座にとって支配星(ルーラー)が存在します。

その星座を導く存在であり、同じ質を持っています。

 

「水星」は双子座と乙女座のルーラー(支配星)です。

双子座・乙女座は、水星と同じキーワードを持つ星座ですが、双子座と乙女座を比べると、水星の特徴の出方に違いを感じられます。

双子座と乙女座のキーワードを見てみましょう。

 

【双子座のキーワード】

・.知性、学び、好奇心、情報収集・伝達、言語、文章、会話、コミュニケーション、軽やかさ、器用さ、マルチタスク、身近、兄弟、副業、新しくておもしろいもの、広く浅く

 

【乙女座のキーワード】

・知性、情報処理、リサーチ、分析、実務能力、管理、サポート、人の役に立つこと、ルーティンワーク、細かい作業、シンプルさ、清潔感、生活、健康

 

水星が、水星にとって居心地の良い双子座や乙女座の位置にいる場合は、水星の力がのびのびと発揮しやすい状態と言えます。

 

ホロスコープで水星を見てみよう

ホロスコープで、「水星」を見る時に意識すると良いポイントがあります。

この記事では「ネイタルチャート」(出生図)を見る時のポイントについてお伝えします!

水星からわかることの例

・仕事、学びの取り組み方
・考え方
・伝え方
・コミュニケーションの取り方

などなど。

水星が位置する星座やハウスから、仕事や学びの傾向を読み解くことができます。

また、仕事や学び以外のシーンでも、その人の「やり方」や「伝え方」の傾向を見ることが出来ます。
職場の人や、クラスメイト、身近な友人、兄弟とのコミュニケーションの取り方も水星からヒントを得られるのです。

SNSや発信すること、伝えることの傾向も水星から読み解くことができますので、その人に合った発信の仕方・伝え方を知りたい時は、水星を見てみると良いでしょう。

ホロスコープで水星を見る方法

1、ホロスコープを作成する
2、水星マーク「☿」を探す。
3、水星マークがある位置の星座をチェック!

このサイトでも無料で調べられます。
私がよく使っているサイトのリンクを貼っておきますね。

▶ホロスコープ作成無料サイト
http://www.horoscope-tarot.net/

 

月×12星座|12の水星星座の特徴

水星星座・12星座別に特徴を紹介していきます!

あなたのホロスコープの「水星」はどの星座に入っていますか?
ぜひチェックしてみて下さいね。

 

水星・牡羊座の特徴

水星が牡羊座にある人は、思いついたらすぐにアクションを起こすタイプ。
考えるよりも、まずは行動し、手ごたえを感じながら学んでいきます。

わかりやすい目標があると仕事も学びも意欲的に進めます。
直感的に様々なアイデアを思いつくので、企画することも得意です。

コミュニケーション能力が高く、説得力もあるので、企画したことを多くの人に提案することもうまくいきます。
仕事も学びも長期戦は苦手な傾向。短期戦が成功の鍵です。

また、人との会話では、思ったことを素直にはっきりと言う傾向があります。
嫌味がなく、正直で真剣さが伝わるので、さっぱりした好印象を抱く人も多いでしょう。

 

水星・牡牛座の特徴

水星が牡牛座にある人は、着実に物事をこなし、実力をつけていくタイプ。
仕事や学びにコツコツと取り組み、練り上げていくことが得意です。

物事の進め方は時間をかけてじっくりと。
しかし無駄なく、質の良さを重視します。

話し方や取り組み方に優雅さがあるので、おっとりした人と思われることも。
しかし、実はとても強い意志の持ち主。
意志がブレないので、交渉事にも強いでしょう。

また、人との縁を大切にします。口が堅いので信頼も厚いでしょう。

 

水星・双子座の特徴

水星が双子座にある人は、様々な情報やアイデアを活かしてスピーディーに物事をこなすタイプ。
同時に2つ以上のことをこなせる器用な人が多いです。

質よりも、スピードを重視するので、ケアレスミスをすることも。
しかし、持ち前の頭の回転の速さとフットワークの軽さを活かして努力するので、うまくカバーできるでしょう。

また、世の中の流行を先読みできるので、独自のサービスで成功することも。

広く浅く人と交流するタイプ。
場を楽しい雰囲気に盛り上げることが上手です。
1対1の付き合いは少し重いと感じることもあるでしょう。

 

水星・蟹座の特徴

水星が蟹座にある人は、表現力が豊か。
仕事や学びの場で自分の意志や目的を伝える時の表現力は実に豊かです。
人に何か頼むときや、お願いしたことをやってもらえたときに、オーバーなほどの「ありがとう」と喜びを伝える傾向があります。
そんな姿に自然と協力してくれる人、応援してくれる人が増えていくでしょう。

また、記憶力がよく、要領が良いので、仕事や学びでも良い結果、良い評価を得られることが多いです。
初対面の人には慎重になることも。小規模なグループを作る傾向がありますが、その中でリーダーとして力を発揮できます。
家族経営、仲間と何かを始めることも向いています。

水星・獅子座の特徴

水星が獅子座にある人は、リーダー・指導者タイプ。
人を惹きつける説得力のある言葉や、巧みな表現力の持ち主です。
大きな声でハキハキした話し方や堂々とした態度が頼もしく思われるでしょう。
プレゼンなど、人前で発表することに優れています。

自分の考えとは違う組織や集団の中では、周囲と無理に合わせることなく1人でいることもあるでしょう。
しかし、基本的には信頼が厚く、周囲をまとめる力があるカリスマタイプ。
部下や後輩に対しても親切です。

水星・乙女座の特徴

水星が乙女座にある人は、真面目で細やかなことにも気がつくタイプ。
鋭い観察力、分析力を持っています。
細かい作業に集中して、コツコツ続けることが得意。
デスクワークや、数字を扱う仕事、管理や分析する仕事でも能力を発揮します。
資格マニアになる人も多いです。

自分のためではなく、「誰かのために」仕事や作業をし、頼まれたことは確実にこなします。
誰かに感謝され、役に立てたと感じると喜びと自信に繋がります。
責任感が強く、真面目に頑張りすぎて健康を損なってしまう傾向があるのでそこは注意が必要でしょう。

自分流のやり方を見つけ、スムーズにこなす素晴らしい力の持ち主。
手を抜かずにしっかりと仕上げるので信頼も厚いです。

水星・天秤座の特徴

月が天秤座にある人は、優れた社交術の持ち主。
どんな相手とも、ほどよい距離感で付き合うことができます。
場の雰囲気や相手の気持ちを察知して、和やかなムードにすることも得意。

物事を客観的に見ることができるので、多くの意見をバランス良くまとめることができます。

学びや仕事も、多くの意見を聞ける場所に身を置くと能力をより良く発揮できる傾向があります。
組織や集団、人と関わることのできる場で活躍する人が多いでしょう。

水星・蠍座

水星が蠍座にいる人は、並ならぬ集中力の持ち主。
研究熱心で、興味を持った1つの分野で深い知性を持ち、洞察力に優れています。
夢中になれる仕事や学びを、とことん追求して極めるタイプ。

交渉の立場に立つと押しの一手で成立するなど、ここぞと言う時に底力を発揮できます。
本質的なことを考えることができるので、伝える言葉にも説得力があります。

大勢との交流よりも、限られた人と密な交流をするタイプ。
余計なことは話さず、口が硬いので相談されることも多いでしょう。

 

水星・射手座

水星が射手座にある人は、大らかでマイペース。
明るく、誰とでも打ち解けられるので友人も多いでしょう。

チャレンジ精神・向上心を持ち、目指すことに対して意欲的に取り組みます。
目標が大きいほど意欲的に取り組める傾向があります。

興味のないことには気が散りやすいので、集中できずに席を離れたり、気分転換の時間が長くなることもあるでしょう。

これ!という目標を持つと、勢い強く目標へ向かって走り出します。
失敗や小さなことは気にせず、前進できる強さを持っています。

 

水星・山羊座の特徴

水星が山羊座にある人は、とても努力家で、確実に目標を達成する力の持ち主。

目標・ゴールの設定をし、逆算して結果を出せるルートを考えることや、計画通りにコツコツ進むことが得意。
下調べ、準備は怠らず、不屈の努力で目標へ向かいます。

無駄なことを嫌い、自分に必要だと感じられることには徹底的に取り組みます。
メリット・デメリットを意識するので、「これをやったら、こうなれる」という確実に得られるものがハッキリとしている学びや仕事だとやる気が出やすいです。

水星・水瓶座の特徴

水星が水瓶座にある人は、個性的で新しいアイデアや表現力を持っています。

着眼点が鋭く、これまでにない新しい発想ができるタイプ。
他者の意見も聞きますが、自分の意見をしっかりと持っています。
平等意識を持ち、争うことには興味がないので、自分の意見を人に押しつけることはないでしょう。

頭の回転が速く、発想は奇抜で個性的ですが、話し方は論理的。冷静さも持っています。

人と同じことをすることは苦手と感じやすく、フリースタイルで自分のアイデアを自由に活かせる縛りのない場の方が能力を発揮しやすいでしょう。

 

水星・魚座の特徴

水星が魚座にある人は、見返りを求めず、相手のために全力で支援します。

周囲の雰囲気や、人の感情にとても敏感。
相手の立場になって考えることができるので、周囲から厚い信頼を得られるでしょう。

学びや仕事においては、集中力が続かないこともありそうです。
正確さを求められる事務作業や数字を扱うことは苦手と感じるかもしれません。
しかし、想像力や豊かな感性を活かしたこと、イメージを視覚化させることに長けています。
絵や色、音などで、自分の考えを表現すると相手にうまく伝わりやすいです。

相手の話を親身になって聞くことや、感情を汲み取ることが得意。きめ細やかな部分に気づくことができる力もあります。
コミュニケーション能力を必要とする場面や、接客などで活躍する人も多いでしょう。

 

まとめ|水星を使って学びや仕事で能力を発揮しよう!

水星は「知性」「情報」「コミュニケーション」「感情」を表す天体。

あなたらしい作業の取り組み方、学び方や伝え方は、あなたのホロスコープの水星星座からわかります!

あなたの水星を活用して、より良い毎日をお過ごし下さい。

タイトルとURLをコピーしました